「にゃあぁ〜、今日も一日遊びつかれたのニャ〜」

2 「お腹すいたニャ・・・・。今日のお夕飯は何コースかニャ?
おやつを食べたらご飯が美味しくなくなるから、グッと我慢ニャ!
早くレストランの予約の時間にならないかニャ〜」

3 「明日は沖縄に移動するから、冷蔵庫の中はきれいにしておかなくちゃニャ。
残して行くのは、もったいないのニャ」

4 「そろそろ寝るかニャ・・・・。にゃっ、こんにゃところに殺虫剤が!
最初からよく探せば、正体不明の虫で
怖い思いをしにゃいで済んだのにニャ!」

5 「ふぅ〜、これで今日はぐっすり寝られるのニャ!
手を伸ばせば、いつでも殺虫剤がそばにいるのニャ!」

殺虫剤が置いてあるのは、二日目に気づきました。
初日によく探せば良かった・・・・

しかし、こんなものが備え付けてあるなんて、さすがに島のホテルですね。
今日社員さんが1人入院してしまったので、次のお休みがわからなくなりました(-o-;)
弟を毎日みて元気もらいますっ(>_<)
私はその成長が、とっても嬉しいよ(涙)
殺虫剤、置いておくなら目立つ所に置いて欲しかったよね。
そうすれば、ひろるちゃんたちも安眠できたのにねzzz
くは〜殺虫剤付の部屋かぁ…用意いいわ〜(笑)
弟!!ちゃんとお部屋のチェックは初日に隅々みなきゃいけないのにゃ!!お持ち帰りできるものとか〜…おばちゃん根性出さなきゃいけないにゃ!
あれ〜弟…おやつは別バラじゃないのかにゃ?!
そんでもって、ディナーの腹と、デザートの腹と、夜のおやつの腹と…。
やはり出るから置いてあるんですよね〜。
海の近くの民宿には「飛ぶ虫用殺虫剤」と「アリ用殺虫剤」と「べープマット」が!
おいおい何が出るんだい?って感じですよ。
やっぱり、虫が出たって騒ぐお客さんもいるんでしょうね。
弟「疲れるけど、その分お給料が貰えるのニャ!」
女の子のグループだったら大変なことになるかもしれないですねぇ。
弟「飲み物は、お持ち帰りするから大丈夫なのニャ!
お腹チャプンチャプンでディナーのドリンクが飲めなくなったら
悔しいからニャ〜」
レストランのお高いディナーじゃなかったら、
おやつ食べてたかもよ(笑)
殺虫剤、ベッドサイドのテーブルの奥に突っ込んであったのよ〜。
上にドンと置いてくれなきゃ気づかないよね。
気づかずに泣きを見る人もいるんだろうね。
ダンニャと「フロントに殺虫剤ないか聞いてみようか?」
なんて相談してたら、ちゃんとあったんだよ。
殺虫剤はお持ち帰りNGだよね?(笑)
弟「コースディナーはボリューム満点だから、
別腹部分もディナーのために空っぽにしておく必要があるのニャ!」
需要があるから置いてあるんですよねぇ。
まぁホテルと違って、ドアを開けたらすぐ外だから、
普通より虫は多いかも知れませんね。
「アリ用」と「ベープ」はまぁ分かるけど、「飛ぶ虫用」って!?
何が飛ぶんだか、ちょっと怖い・・・。
立派なホテルでも、土地柄か、虫が出ちゃうんですね〜!弟トロが、「今日は何コースかにゃ」と言っていますが、毎日、コース料理だったんですか?
リッチだにゃ。
返事が遅れてすみません(コメント見落としてました・・・)
コース料理は、1回しか食べませんでした。
やっぱりちょっと高かったので・・・。
ちょっと雰囲気的に、写真は撮れませんでしたね〜。